Cardiff | 25 August – 03 September
“The Young Marble Giants have affected me the most of all musically...I can feel déjà vu from them” - Susumu Yokota
Young Marble Giants were an influential Welsh post-punk band formed in Cardiff, Wales, in 1978. Susumu Yokota, (born 22 April 1960 – 19 March 2015) was an acclaimed Japanese record producer and composer.
Taking its name from The Young Marble Giants song Choci Loni and Susumu Yokota’s track Tobiume, this is a meeting of minds, sentimentalities, identities, tunings, phrases and universal rhythms and of Wales and Japan. There will be music, there will be movement, visual journeys and little pockets of restful magic.
Six artists, three Japanese:
Reina Kimura (dancer/choreographer), Ichi (musician/performance)and Reiko Aoyagi (multimedia visual) join three Welsh: Anushiye Yarnell (9dancer/performance/visual), Ya Yonder (musician/performance) and Tess Gray (visual/performance)

カーディフ|2025年8月25日〜9月3日
「ヤング・マーブル・ジャイアンツは、音楽的に私に最も大きな影響を与えた存在です……彼らからデジャヴを感じます」
― 横田進
ヤング・マーブル・ジャイアンツは、1978年にカーディフで結成されたウェールズを代表するポストパンク・バンドです。横田進(1960年4月22日生―2015年3月19日没)は、高い評価を受けた日本の音楽プロデューサー/作曲家でした。
本企画は、ヤング・マーブル・ジャイアンツの楽曲「Choci Loni」と横田進のトラック「Tobiume」に由来し、精神性やアイデンティティ、調律、フレーズ、普遍的なリズム、そしてウェールズと日本が交差する「心の出会い」となります。音楽あり、踊りがあり、映像による旅と小さな安らぎの魔法が織り込まれます。
参加アーティスト6名、日本人3名:
- 木村怜奈(ダンサー/振付家)
- Ichi(音楽家/パフォーマンス)
- 青柳玲子(マルチメディア・ビジュアル)
- アヌシエ・ヤーネル(ダンス/パフォーマンス/ビジュアル)
- Ya Yonder(音楽家/パフォーマンス)
- テッサ・グレイ(ビジュアル/パフォーマンス)